紫陽花(あじさい)の花言葉 | 怖い意味・色別

紫陽花(あじさい)とは

紫陽花(あじさい)は、日本を含むアジア地域原産の落葉性の樹木。

樹木の高さは低木の部類に入り、夏に美しい花を咲かせます。

紫陽花は丸い花を多数集めた大きな房状の花序を持ち、花の色は青、赤、ピンク、紫色など、バリエーション豊かな色合いの花を咲かせます。

また、土壌の酸性度によって花の色が変化する性質があり、特に鮮やかな青色が有名。紫陽花は、日本の伝統的な庭園や風景画に頻繁に描かれ、日本の文化の一部として親しまれています。

紫陽花(あじさい)の語源(名前の由来)

「紫陽花(あじさい)」という言葉の語源には、複数の説があります。

一つは、「あじさい」は、漢字の「紫陽」に由来されているという説。この漢字は、中国の古典である「詩経」に登場する「紫陽」の名に由来し、紫色に輝く太陽を表す言葉です。

また、別の説によると、「あじさい」は、「あざやか」(鮮やか)が転じた言葉が由来だとされている説も存在します。これは、紫陽花が鮮やかな青色をしていることから来ているとされています。

どちらの説が正しいのかは明確ではありませんが、紫陽花の美しさと優雅さを表現するために、古くから様々な和歌や俳句に登場する花になったとされています。

紫陽花(あじさい)の花言葉 | 怖い意味

紫陽花の花言葉は、「移り気」や「移り変わり」、「優雅さ」、「気高さ」、「思いやり」、「感謝の気持ち」。

これは、紫陽花の花が、色や形が変化しやすいことや、雨の降る日に濡れて美しさが増すことから、「移り気」や「移り変わり」を表現する花言葉として知られています。

また、優雅で気高い花姿から「優雅さ」や「気高さ」の象徴としても用いられています。さらに、紫陽花が梅雨の季節に咲くことから、「感謝の気持ち」や「思いやり」の花言葉としても捉えられています。

紫陽花には、色別の花言葉として「憂い」、「気難しさ」、「嫉妬」などを彷彿とさせるネガティブな意味を持つものが存在しますが、怖い意味を持つ花言葉はありません。

紫陽花は、むしろ日本を代表する美しい花の一つであり、庭園や公園などで四季折々に楽しまれています。

紫陽花(あじさい)の色別の花言葉

紫陽花の花言葉には、色によっても異なる意味合いがあります。

ただし、花言葉には地域差や時代差もあるため、必ずしもすべての人が同じように認識しているとは限らない点には注意が必要です。

以下に、紫陽花の代表的な色別の花言葉を挙げさせていただきます。

青色の紫陽花(あじさい)の花言葉

青色の紫陽花の花言葉は、清らかさ、清潔、優美、気高さ、理想主義、慈愛、高貴さ、誠実さ。

白色の紫陽花(あじさい)の花言葉

白色の紫陽花の花言葉は、崇高さ、優雅さ、純潔、敬愛、親愛、思いやり、謙虚さ。

紫色の紫陽花(あじさい)の花言葉

紫色の紫陽花の花言葉は、優雅さ、気品、気高さ、神秘性、内省、精神性、美意識、洗練された美しさ。

赤色の紫陽花(あじさい)の花言葉

赤色の紫陽花の花言葉は、情熱、愛、愛情、情念、自由、情熱的な愛、自己主張、自己表現。

ピンク色の紫陽花(あじさい)の花言葉

ピンク色の紫陽花の花言葉は、愛らしさ、優しさ、幸福感、上品さ、親密さ、かわいらしさ、幸福な恋愛、感謝。

紫陽花(あじさい)の種類

紫陽花には多くの種類や品種が存在します。代表的な品種を挙げると下記。

マクロフィラ (bigleaf hydrangea):大型の葉が特徴的な種類で、アジサイの代表的な品種の一つ。日本をはじめとするアジア原産のものが多く、花の色は青紫、ピンク、白など。


サクラアジサイ (mountain hydrangea):高山に自生するアジサイで、小型の花が多数咲く。花色は白、ピンク、青紫、赤紫など。


タマアジサイ (oakleaf hydrangea):葉がオークの葉のように大きく、秋には赤や紫色に色づくことが特徴。花の色は白、ピンク、青紫など。


スムースアジサイ (smooth hydrangea):北アメリカ原産で、小型の花が密集して咲く。花の色は白、ピンク、青紫など。


シティサファイア (Cityline Hydrangea):園芸品種の一つで、花の色は青紫、ピンク、白、赤など様々なバリエーションが存在します。


エンドレスサマー (Endless Summer):園芸品種の一つで、一年中花が咲き続けることが特徴。花の色は青紫、ピンク、白など。

紫陽花には他にも多くの品種があり、花色や花の形、成長条件などが異なることで知られています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました