1月13日の誕生花 | その由来

1月13日の誕生花はカトレア 誕生花

1月13日の誕生花はカトレア

1月13日の誕生花はカトレアです。

カトレアは10月14日、11月24日、12月23日の誕生花でもあります。

カトレアとは

カトレアとは

カトレアはラン科カトレア属で、学名Cattleya、英名Cattleya、中南米が原産の植物で、最も有名なラン科のお花です。みなさんも見たこと聞いたことがあると思います。切り花にしても鉢植えにしても美しく、洋ランの女王とも言われています。優雅でコサージュや髪飾り等にも使われています。結婚や新築などのお祝いとして贈られることも多い花のひとつです。

カトレアを含めて、パフィオペディルム、デンドロビウム、シンビジウムの四属を一般に四大洋ランと呼ばれています。

カトレアの名前は最初に発見し、栽培で花を咲かせたWilliam Cattleyにちなんでいます。日本では牧野富太郎によってヒノデランという名前もついています。

原種はメキシコからブラジルまで広い範囲分布し(特にアンデス山脈などの標高100m~1500m程度の地帯分布)、19世紀から盛んに掛け合わせや改良が行われ、無数の交配種が存在します。草丈も10㎝~100㎝とバラエティーに富んでいます。耐寒性に弱く耐暑性に強く、温暖な気候を好んで生息しています。

開花時期も色々で、種により異なり、春咲き3~4月、初夏咲き5~7月、秋咲き9~11月、冬咲き12~2月となります。花の色は、淡ピンク、濃ピンク、白、緑、黄色、紫、赤、複色などがあります。

冬の季語としても使われています。また国花として、フィジー、コロンビア、ブラジル、ベネズエラ、コスタリカ、ケイマン諸島などで使われています。

カトレアの花言葉とその由来

カトレアの花言葉は「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」「魅惑的」です。

英語の花言葉も持っており、「mature charm(成熟した大人の魅力)」になります。

1月の誕生花一覧

日付をクリックで各日の紹介記事にジャンプできます。

月 / 日 誕生花一覧
1月1日 スノードロップ、フクジュソウ
1月2日 タケ、ロウバイ
1月3日 ウメ、クロッカス、フクジュソウ、マツ
1月4日 フクジュソウ
1月5日 クロッカス、ミスミソウ
1月6日 マンサク
1月7日 スノードロップ、セリ、ベンジャミン
1月8日 スミレ、マンサク、モクレン
1月9日 スミレ、ノースポール、ハコベ
1月10日 ストック、フリージア
1月11日 セリ、ミスミソウ
1月12日 スイートアリッサム、フクジュソウ
1月13日 カトレア
1月14日 シクラメン、シンビジウム
1月15日 オンシジューム
1月16日 キンギョソウ、スノードロップ、デンドロビウム
1月17日 コチョウラン、シンビジウム、ナズナ、マーガレット
1月18日 サンシュユ、プリムラ
1月19日 シュンラン、マツ、ユキヤナギ
1月20日 キンセンカ、ラナンキュラス
1月21日 アイビー、クロッカス、ロウバイ、ユキヤナギ
1月22日 アネモネ、アンスリウム、オウバイ、グズマニア
1月23日 スノーフレーク
1月24日 フリージア
1月25日 ハコベ、フクシア、プリムラ
1月26日 アマリリス、オジギソウ、カロライナジャスミン
1月27日 ナナカマド、プルメリア、ヘリオトロープ
1月28日 ガザニア、カタクリ、スノーフレーク、ネモフィラ
1月29日 ラナンキュラス
1月30日 ムスカリ
1月31日 オジギソウ、クロッカス、マンサク

コメント

タイトルとURLをコピーしました